keep on tryin'

好きなことあれこれ。

気持ちの良い休日。

今日は「できるだけ」休みにしました。

休みでも、ルーティンの運動やら、

欠かせない家事やら、

たまった雑用やら、

ご飯の支度やら、

孫の来訪やら、

etc...

あっという間に夕方で、

休んだ気がしないのが実情。

 

今週は、卒論も、家事も、

「ばあば」も「母」

めっちゃ頑張りました。

健康ってありがたい。

 

ところが。

昨日の朝、いつものウォーキング&ランニング

(坂道が多いので、歩く・走るを交互に)

の途中、走れなくなってしまってびっくり。

「これは今週無理し過ぎたかも」

ということで、今日は完全オフを目指します。

 

ゆっくり目に起き、

ヨガと筋トレは休みにし、

ぬか漬けの手入れはスルーして、

(これ毎日は結構大変…)

お天気と桜に誘われたウォーキングは短めに。

軽く本棚の整理をして、

気まぐれに手に取った本をめくっています。

 

それにしても、

積ん読本が大量に。

基本的に物欲はあまりないのですが、

本だけは特別です。

図書館も利用しますが、

やはり手元に置きたいタイプ。

しかも、紙の本を愛好。

中古がほとんどですが、

気になったら買ってしまいます。

たまに、

「なんでこの本買ったんだろう?」

という、その場のテンションで

注文してしまった本もありますが、

ほとんどは、背表紙を見るたびに、

読みたくてうずうずする本ばかり。

ああ、早く読みたい。

 

ただ、日ごろは卒論で疲れ果ててまうし、

そもそも読むのが遅いし、

(読む速さ、というより、寄り道が多くて進まない。

気になる語句や知らない語句、言及されている本や

著者のプロフィールなどを調べてしまうため。

だから卒論も進まない)

なかなか思うようには読めません。

気になることがあっても、

とりあえず読了した方がよさそうです。

何かの本にもそう書いてあったっけ。

もう、お年頃なのであまり悠長にしていられません。

 

そう思うと、

結局、今日もぼーっと休むのはお預けかな。

まあ、そういう人間なので仕方ない。

でも、疲れはためないようにしないと。

ちなみに、

今読んでいるのは

西多昌規『休む技術』です。

オチにもならない。

 

みなさんも良い休日を。